パソ自作、ノート修理、お絵かきのブログ。後は日常の愚痴とか。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
この記事はAcer5520のメモリ増設と、分解行う記事です
XP化は次でやってます
という事で友人から、Acer5520が遅いしたまに落ちるからどうにかしろとの依頼が
「たまに落ちる」という事でまず熱暴走を疑いました
爆熱極悪のnForceをのっけてますし
しかし、1GBしか無かったので、とりあえずメモリーの増設を行うことに
裏面にシールがあるんですが、これを剥がすと保障はどうなんだろう
と思って調べてみますと
ttp://www2.acer.co.jp/support/source/support/pdf/rma090127.pdf
いわく
※Voidシールに関しては増設/分解/改造をされているかの判断となります。ご購入から1年以内の
トラブル発生時は通常の無償修理対応となりますが、Voidシールを破られた前提での内部破損や増
設部品との相性は、保障期間内でありましても有償修理対応または保障対象外とさせて頂く場合が
ございます。
要約すると、「シール剥がしてもいいけど、ファンとか外した跡あったら保障対象外だよん」
という事ですね
じゃあこんなややこしいシール張らないで欲しいです
しかし、大丈夫と言う事が分かったので、写真のネジを外します
左上から外していくと、多少力は要りますが簡単に外れます
マイナスドライバーは要りません
開けるとこうなります
まずは青字のとこにメモリを足しました
次にファンなんですが、このまま背面開けて起動させてみた所
「ゑ.?たまに止まってるよねこれ」
というとんでもない事が判明
という事で禁断の「ファンにグリス注入」を決意
保障対象外決定
まず、さっきの写真の赤丸のネジを外します
そして外れたら、裏返して赤丸のネジを外してファンのカバーも外します
そしてマイナスドライバーか何かを間に突っ込んで、ファンを引っこ抜きます
外した状態です
地味にですが、見事錆びてます
熱で結露するから錆びるんですかね?
さすがAcerと言った所です(笑)
しかし、VAIOも良くこんな感じになるんでAcerだけに限った話ではないんですが
これがノートパソコンにおける、ソニータイマーの正体だったりします
という事でこやつを使います
なんとTAMIYAのグリス
なんかチタンが入っているとの事
その辺漁ったら出てきただけなので、このグリス選んだ意味は意味はありません
まあミニ四駆に入るんだから、ファンのプラスチック部分も侵さないだろうという目論見です
有機チタン?とやらなので電気が流れる心配も無いらしいです
で、その結果です
という事で中の軸と側面に注油、側面を特に重点的にべったべたにしました
Q:こんなに塗って大丈夫?
A:たぶん良くない(・∀・)
という事で電源投入
見事ファンが回るようになりました
ついでに、写真みたいな感じに、ヒートシンクを外してグリスを塗りなおします。
あ、グリスはちゃんとCPU用のグリス使って下さいね
下のCPUは普通にコア欠けするので、外すときは注意して外して下さい
後、ヒートシンクのサウスブリッジ部分に付いてる熱伝導シートは外さない方が吉
高さが足らないようになるかもです
そして後は戻せば良いだけです
一応なんですが、BIOSアップ→リンク
はしておきましょう
たぶんファンの回転数制御のBIOSとかそんな感じだと思うので
次はXP化します→次
XP化は次でやってます
という事で友人から、Acer5520が遅いしたまに落ちるからどうにかしろとの依頼が
「たまに落ちる」という事でまず熱暴走を疑いました
爆熱極悪のnForceをのっけてますし
しかし、1GBしか無かったので、とりあえずメモリーの増設を行うことに
裏面にシールがあるんですが、これを剥がすと保障はどうなんだろう
と思って調べてみますと
ttp://www2.acer.co.jp/support/source/support/pdf/rma090127.pdf
いわく
※Voidシールに関しては増設/分解/改造をされているかの判断となります。ご購入から1年以内の
トラブル発生時は通常の無償修理対応となりますが、Voidシールを破られた前提での内部破損や増
設部品との相性は、保障期間内でありましても有償修理対応または保障対象外とさせて頂く場合が
ございます。
要約すると、「シール剥がしてもいいけど、ファンとか外した跡あったら保障対象外だよん」
という事ですね
じゃあこんなややこしいシール張らないで欲しいです
しかし、大丈夫と言う事が分かったので、写真のネジを外します
左上から外していくと、多少力は要りますが簡単に外れます
マイナスドライバーは要りません
開けるとこうなります
まずは青字のとこにメモリを足しました
次にファンなんですが、このまま背面開けて起動させてみた所
「ゑ.?たまに止まってるよねこれ」
というとんでもない事が判明
という事で禁断の「ファンにグリス注入」を決意
保障対象外決定
まず、さっきの写真の赤丸のネジを外します
そして外れたら、裏返して赤丸のネジを外してファンのカバーも外します
そしてマイナスドライバーか何かを間に突っ込んで、ファンを引っこ抜きます
外した状態です
地味にですが、見事錆びてます
熱で結露するから錆びるんですかね?
さすがAcerと言った所です(笑)
しかし、VAIOも良くこんな感じになるんでAcerだけに限った話ではないんですが
これがノートパソコンにおける、ソニータイマーの正体だったりします
という事でこやつを使います
なんとTAMIYAのグリス
なんかチタンが入っているとの事
その辺漁ったら出てきただけなので、このグリス選んだ意味は意味はありません
まあミニ四駆に入るんだから、ファンのプラスチック部分も侵さないだろうという目論見です
有機チタン?とやらなので電気が流れる心配も無いらしいです
で、その結果です
という事で中の軸と側面に注油、側面を特に重点的にべったべたにしました
Q:こんなに塗って大丈夫?
A:たぶん良くない(・∀・)
という事で電源投入
見事ファンが回るようになりました
ついでに、写真みたいな感じに、ヒートシンクを外してグリスを塗りなおします。
あ、グリスはちゃんとCPU用のグリス使って下さいね
下のCPUは普通にコア欠けするので、外すときは注意して外して下さい
後、ヒートシンクのサウスブリッジ部分に付いてる熱伝導シートは外さない方が吉
高さが足らないようになるかもです
そして後は戻せば良いだけです
一応なんですが、BIOSアップ→リンク
はしておきましょう
たぶんファンの回転数制御のBIOSとかそんな感じだと思うので
次はXP化します→次
PR
この記事にコメントする
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新コメント
[12/11 hiro]
[10/27 teka_teka]
[02/20 加藤]
[11/21 佐竹]
[04/05 こむこむ]
最新記事
(08/31)
(07/28)
(06/03)
(02/20)
(02/20)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
waku_waku
性別:
男性
趣味:
パソ自作、お絵かき、ドラム
自己紹介:
自作が趣味のはずの人
音楽
X-JAPAN、Naglfar、クラシック
愛機
CPU:AMD PhenomⅡ 720
液晶:
NANAO FlexScan L885
&
NANAO FlexScan HD2441W
MEM:DDR2 1066 2G*2 (4G)
VGA:ATI Radeaon HD4870
Tablet:Intuos1
Soft:sai Illastlater
音楽
X-JAPAN、Naglfar、クラシック
愛機
CPU:AMD PhenomⅡ 720
液晶:
NANAO FlexScan L885
&
NANAO FlexScan HD2441W
MEM:DDR2 1066 2G*2 (4G)
VGA:ATI Radeaon HD4870
Tablet:Intuos1
Soft:sai Illastlater
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
カウンター
忍者アド
忍者アド
アクセス解析